訓練校Webデザイン科卒業してから就職。今後の進路について
訓練校卒業後
訓練校を卒業したのが2021年の年末頃であり、明日で4月になります。
一応、現状報告をすると2月の中旬に決まり終わり頃から働くようになりました。
訓練終わり1ヶ月頃から就活をしており、授業中のポートフォリオ作成の時間にリクナビなどの求人を探して応募したりしたのですが、本当に就活のやる気がでなかった。
Webデザインを学んだはいいが自分が明確に作りたいものが思いつかなくて苦しくなって「あっ俺、Webデザイナーに向いてないな」って思ったりしていました。
1番楽なのはもともとやっていたサービス業に戻るのが就職を最速で決める方法なのですが、飲食・小売をやっていて先が見えない未来に戻るのが嫌。
28歳(元29歳)の自分がこの日本で別の業界に働くとなるとほぼラストチャンスだと思ってたのでWeb関係を中心に就活をしていました。
しかし僕が住んでいる九州地方では田舎ゆえに実力がないと就職ができないし求人も少ない。
バイトでもいいから実績を積んで正社員になる必要があると思ってハローワークのでバイトでのWebデザインの求人に応募するも圧迫面接をされて一気にやる気低下。
年が明けるもいい求人は見つからず、応募するも不合格が続きメンタル的に本当に厳しかった。
何がキツかったかというと不合格はもちろんですが、お金による制限により選択肢が狭まっていること。
実家暮らしなので衣食住には困らないのはよかったのですが、授業や将来的な不安などでストレスが溜まります。
今までジムに行っていたが収入がないので行く頻度を減らした。
するとはけ口がなくなるので、自然と食べる方向で発散していくようになりました。
しかし、買い物に行くも本当はこれが両方食べたいのに片方を戻すことになり中途半端にモヤモヤが残って発散が全くできない。
お金を使わない発散方法は散歩くらいしかないのですが毎日散歩してると近所の人に見られてるんじゃないかと不安になって日中外に出れなくなる。
この時、少しですが引きこもりになる人の理由がわかりました。
誰とも会いたくない。見られたくない。
とにかく早く就職しなきゃこの泥沼にハマったまま出れなくなると思ってまずはどこでもいいからIT関係の仕事であり、残業が少ない場所を探そうと思ったのです。
そこで見つけたのが今の就職先です。
就職先はコンタクトセンター(コールセンター )
なぜ、コールセンター(契約社員)を選んだかというと
- 残業がほぼない
- 資格支援制度がある
- 高時給
- 今後の進路に活かせそうだから。
- 働きやすいホワイトな環境だったから
今の夢はECサイト(マーケティング)で就職したいと思っている企業があって、そこで働く為に勉強していくのはもちろんのこと、一人暮らしをして住みたい街があるのでその為に貯金をする必要もあります。
資格を取ってアピールになるだろうと思ってEC関連に強そうな資格を勉強していこうと思っている。
その為に残業が少ないところで働きつつ高時給なコールセンターを選びました。
今は研修中
まだ、研修中ですが、覚えることが多いですし緊張する。
メール対応などもするタイプのもので覚えることも多くストレスもありますが夢の為にお金の為と思って我慢していこうと思います。
ぶっちゃけやりたい仕事ではないですが、これがやりたい仕事についたとしてもこんなはずじゃなかったとなる可能性もあるので、今やっていることは人生の糧になる。
お金を頂いて学ばせていただいているのだから自分なりにやりがいを見つけて楽しみを見つけていこうと考えています。
どうせやるのならそこでしか得られないものを吸収してつつ楽しんだ方が人生謳歌できますからね。
プラスに精神面を持っていくのもマイナスに持っていくのも自分次第。
無職で無気力だったあの時よりも精神的に落ち着いてるしいい方向に確実に進んでいます。
さいごに…久しぶりの給料が楽しみ
今の1番の楽しみは来月にもらえる約1年ぶりの収入…いや給料です。
欲に惑わされてお金が理由で引っ越しができないとならないように気をつけなきゃいけません。
けど、どうしてもやりたいことがあります。
それがバブアービデイルの初洗濯と初リプルーフです。
イギリスから送られてきたものなので製造されてから1度も洗われてないだろうからどうしても綺麗にしたいのと、購入して1年半でだいぶオイルが抜けてきたのでそろそろ入れときたいと思っています。
洗濯した時の色がどんな風なのか…梅雨に向けてオイルを入れたら新品時の重たくてギトギトになった表情を見せてくれるのか…雨をがっつり弾いてくれるのか…。
楽しみで仕方がありませんね!!!
お金を貯めて精神的な安定を獲得しつつ人生を楽しんでいきたい!!!
では、いつかちかいうちにうーん。
訓練校で苦労した話とかを書いていこうかな。。。
僕の記事が一人でもいいから訓練中の人たちの参考になってくれればいいしなぁ。
では!!!